ブログ

【コロナ関連】新型コロナウィルス感染予防対策について

昨今のコロナ禍において、厳しい事業活動を余儀なくされながらも、感染防止及び従業員の雇用維持に尽力されている事業主様のお力になるべく、コロナ感染防止及び従業員の雇用維持に関する様々な情報提供を行ってまいります。

今回は、感染予防対策についてです。

感染源となるウイルスは、一般的には飛沫感染(感染者の飛沫と一緒にウイルスが放出され、他の方がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んでの感染)や接触感染(感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルスがつき、他の方がそれを触るとウイルスが手に付着、その手で口や鼻を触ることにより粘膜から感染)で感染症を発症します。たとえ咳やくしゃみなどの症状がなくても、閉鎖した空間での近距離の会話などでも感染を拡大させるリスクがあるとされています。

■感染しないために気を付けるべきこと

① 正しい手洗い(30秒程度かけて正しく手洗いをする)
② 毎日の健康管理(十分な睡眠とバランスの良い食事)
③ 部屋の換気(密閉空間は感染リスクが高まる)
④ 三密を避ける(密閉、密室、密接となる場所へ行かない、ソーシャルディスタンス)

周りの人にうつさないために気を付けるべきこと

① 咳エチケット(マスクを着用する。ない時はティッシュやハンカチ、袖などで口・鼻を覆う)
② 不急不要な外出及び人との接触を避ける(本当に必要な外出か。家庭内感染の防止)
③ 新たな食事マナー(食事の際、会話時はマスクを着用、マスクを外している食事の際は、会話をしない)

職場における取組

① 労働者が発熱等の風邪症状が見られる際に、休みやすい環境の整備
・年次有給休暇の取得しやすい環境づくり。
・特別休暇の付与。

② テレワークや時差通勤の積極的な活用の促進
・テレワーク可能な業務の検討。
・毎日は難しい場合、数日でもテレワークを検討。
・通勤ラッシュを避けた時差出勤。
・始業・終業時間を労働者にゆだねるフレックスタイムの導入。

③職場環境の再構築
・ゾーニング(清潔区域である執務エリアにウイルスを持ち込まない対策)
・飛沫対策(パーテーションやスクリーン設置)
・共有 PC から個人別 PC への切り替え。
・入口に消毒マットやエアシャワーなどを設置。

 

 

関連記事

TOP